標高1,200メートルのマウンテンリゾート
草津ナウリゾートホテルです。
軽井沢アウトレットから約1時間。草津温泉にあるスパ・リゾートホテル、草津ナウリゾートホテルは日帰り入浴・貸切露天風呂をはじめ、テニス・ゴルフなども楽しめる人気のホテル。
また、4つのレストランやエステに室内プールなどリゾートステイが楽しめる。
予約数全国1位。
OZmallアワード2015、全国温泉・リゾート予約ランキングにて、昨年に続き2年連続1位になっている。
温泉 草津ビッグバス
静寂という贅沢 源泉掛け流し草津の湯
草津のシンボル湯畑から車で5分ほどにあります。
四季折々の表情を見せるベルツの森に囲まれた自然豊かな癒やしの空間の中で、至福のひと時を味わえる掛け流しの名湯草津温泉です。
春の香りを感じ、秋にはさわやかな風を、冬は雪見の露天風呂を楽しめます。また、ジャグジーやサウナもありますのでリフレッシュにどうぞ。
こちらのホテルの泉質は、泉温94度という万代鉱源泉を利用しているために、露天風呂は加水、内湯は2つの浴槽の内、ひとつの浴槽は、湯量調整により加水なしの源泉掛け流し、そしてもうひとつはの浴槽とジャグジーは、肌の敏感な方のために真湯を用意してある。
源泉:万代鉱源泉
泉質:酸性泉
色:無色透明
臭気:無臭
泉温:94度
効能:真菌症、リウマチ、神経痛、糖尿病、冷え性、便秘、美肌、疲労回復など
※草津ビッグバスはビジター様向けの「日帰り入浴プラン」もあります。(要予約)草津温泉巡りの1つとして利用しても良さそうです。
貸切露天風呂
天下の名湯「草津温泉」を独り占め。
檜浴槽や信楽焼きの浴槽が5種類(檜浴槽2種類・信楽焼き浴槽3種類)
貸切露天風呂で草津の名湯を独占できます。
お風呂にはお座敷(6畳から8畳)が付いているので、和の空間でゆったりと湯上がりの時間を楽しめます。
1部屋
45分:3,200円
60分:4,200円
100分:6,400円
土日祝・GW・夏休み・年末年始の利用開始または利用終了時間が20時~22時の場合、1室あたりの利用料金が1,000円追加となるそうです。
ビジターの利用者は、上記部屋代の他に入浴料(貸しタオル・貸バスタオル付)が発生するようです。
大人1,000円、3歳~小学生600円くらいで土日祝・GWなどは、プラス200円です。
ビジターは、部屋代と入浴料が発生するのでご注意。
日帰りプラン お部屋で休憩6時間付き
お部屋でのんびり6時間&貸切露天風呂60分&豪華コースランチ&温泉入浴プラン。
日帰りお部屋休憩あり。
お食事:昼食付
草津の名湯を掛け流しで楽しむ、お部屋休憩&ランチ&日帰り入浴プラン。
チェックイン11:00~チェックアウト17:00の最大6時間滞在で、のんびり部屋でおくつろぎできるプランがあります。
部屋は「洋室」または「和洋室」があるがホテル側が決めるようです。空いてるところを案内する形ですね。
アメニティは通常の宿泊と同じ内容がつくそうです。
また、源泉掛け流しのお部屋付き貸切露天風呂を60分利用できるそうです。(要予約)
昼食はレストランにて「フランス料理」または「季節の和会席」より選べます。
小学生は大人に準ずるお食事をご用意、3歳~6歳はお子様ランチになるようですね。
価格は大体~円とかすぐにわからないようになっていました。
その他のプラン(お部屋でのんびり6時間&貸切露天風呂60分&バイキングディナー&温泉入浴「日帰りお部屋休憩あり」や立ち寄り湯を満喫!温泉入浴プラン「日帰り」、お食事やエステプランなど)も様々あります。
レストラン
この4つのレストランもホテルの売りになっているようです。
リゾート滞在を充分に楽しめる、和洋中ビュッフェ・フランス料理・日本料理・中国料理、4つのレストランが用意されている。
いずれも群馬地産の食材を中心に、旬な食材を使ったホテル自慢の味だそうです。
バイキングも良さそう。
総料理長 稲垣正人 1957年生
函館、札幌のリゾートホテル及びレストランでフランス料理を学ぶ。その後、新潟の数々のホテルで経験を積み重ね、2011年にこちらのホテルの総料理長に就任。
ぜひ泊まってリゾート気分を味わってみたい。
予約状況を見てみたんですが、やはり人気の土日祝日など予約がいっぱい。
行く日が決まっているなら早めの予約がオススメです。
草津ナウリゾートホテル
[map addr=”群馬県吾妻郡草津町草津750”]
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津750
TEL:0279-88-5111
ホームページ:http://www.kusatsu-now.co.jp/
コメント