クチコミ新発見!旅ぷら「長野県」軽井沢・上田へ

旅情報

※PR広告を含みます。

テレビ「クチコミ新発見!旅ぷら」6月12日放送の情報です。

今回、旅するのは高木美保さんと田中美奈子さんです。

セレブ女子ピッタリの地元のクチコミ情報を頼りに繰り広げる仲良し2人旅!

まず「すごく水が綺麗」だそうです。

白糸の滝(70m)人気絶景スポットからスタートです。

6月はとてもいい時季です。

スポンサーリンク

軽井沢の銀座通りで日本一の手土産を探せ!

(アンティークの店)昔から外国人やセレブの方が多かった為。

  • ヴィンテージのアクセサリー スワロフスキーブローチ 16,500円
  • 天然ハチミツ専門店で試食

  • オオスズメバチ入りハチミツ 1,132円
  • 蜂の子 1,851円
  • 大きなゴマと思え、なんかシャキシャキしてる。

クチコミスポット

cafe Restaurant Paomu(カフェレストランぱおむ)

  • 軽井沢プリン 486円
  • 人気情報誌ブルータスの「手土産グランプリ」で1位を受賞!

    材料:ヨード卵光の卵黄と北軽井沢高原牛乳を使用。デリケートな商品でお取り寄せができないため軽井沢でしか食べられない。

    感想:プリンプリン ふわトロ。

  • ミルキー生チーズケーキ 486円 お取り寄せ可
  • 感想:この濃厚さが良い。ブルーベリーがあいますね。

銀座通りより移動

まわると寿命が延びる!軽井沢のパワースポット

ちょっと立ち寄る

元祖 ちからもち しげのや

場所:軽井沢町峠町2

この店は300年前よりあり、明治の時、群馬県と長野県ができた時県境になった。

ジョンレノンも愛したとして有名。

  • 名物ちからもち(大根おろし)500円
  • 名物ちからもち(みそくるみ)500円

熊野皇大神社の科(しな)の木 御神木

一周すると寿命が延びるといわれている。信濃の語源ともいわれるそうです。

2人で大笑いしながらしわが伸びたか確認しあう。

サービス終了のお知らせ

真田家ゆかりの城下町で発見!日本一の絶品そば!

その前に歩きながら岡崎酒造を発見、立ち寄ると若い女の杜氏さんで岡崎美都里さんが跡取りで夫は下で働いているという。

場所:上田市中央4-7-33

1665年、350周年を迎えた。湧水を使用している。2015年に関東信越国税局酒類鑑評会で最優秀賞を獲得!

1杯目の試飲は、亀齢小堺屋 平助 1,550円(720ml):華やかですっきり辛口で酒らしい酒。

2杯目の試飲は、亀齢純米大吟醸「亀」3,820円(720ml):口の中でお酒が玉になって転がるような味。

やっとお取り寄せそば日本一のそば屋に到着!

手打百芸 おお西

場所:上田市中央4-9-8

  • 発芽そば 1,620円
  • ※8時間水に漬け込み発芽直前にそば粉にする。通常より甘みが強く、コシの強いソバになる!

考えたキッカケは、玄米発芽を開発した方が農林水産省から表彰され、その方が2階でパーティーしていて、発芽そばでできるのでは?と自分もしてみようと思った。

2人は飲みながらソバを試食、味が濃いし、食感が違う!と最大の特徴の食感がを絶賛していました。

[map addr=”長野県上田市中央4丁目9−8”]

軽井沢プリンスホテル

場所:軽井沢町軽井沢

この中にあるレストラン「こぶし」で2人はハンバーガーを食べた。

  • こぶし ハンバーガー premium 3,500円
  • お肉は、長野県産 信州プレミアム牛肉を使用、レタス、ズッキーニ、トマト、ピーマン、トウモロコシ、アスパラガスに、パンは長野県産コシヒカリの米粉を使っている。

    これを食べると信州をひと口で味わうとなる。

2人はハンバーガーをみて大きい、とても美味しそうにパクパクと完食!長野県を満喫していました。

[map addr=”長野県北佐久郡軽井沢 軽井沢 町”]

コメント