小樽 人気観光スポット グルメ 宿 ノーザンホースパーク 旅のススメ

旅情報

※PR広告を含みます。

テレビ「極上!旅のススメ」放送の情報。

「草野仁さん・濱田ユリさん・石井正則さんが行く、今が見頃!食べ頃!夏の北海道!」です。

スポンサーリンク

まず、三角市場から

「さんかく亭」の旬の魚介料理(90種類)

  • カラフル丼 2,160円
  • すごくきれい、うにがおそいかかるようなおいしい。

  • ぼたんえび 刺身 1,080円
  • 銀だら 648円
  • みそ漬、おいしい味あまい。

  • 甘エビ 刺身 756円
  • 時鮭 540円
  • 甘い塩味でおいしい。

お腹も落ち着いて、小樽の人気観光スポットへ向かう

小樽運河 

内陸を掘るのではなく海岸を埋め立てて造られ大正12年(1923年)に完成。どんどん盛んになり、北海道の中心にたった。今は役目をはたし、壊すかどうかあったが観光地にした。絵になる風景。

ここから歩いて、消防犬「ぶん公」銅像があり24才でも火事場で活躍した。
 
人気!小樽繁栄の象徴「北のウォール街」へ。

かつて、銀行街で、25個あった。今は、旧北海道拓殖銀行、旧三菱銀行、旧第一銀行で今はレストランになっている。

日本銀行旧小樽支店 金融資料館
0134-21-1111

大阪、名古屋、小樽4つしかなかった。
 
次は、3人で「堺町通り」へ。

小樽オルゴール堂 堺町店
0134-31-1110

たくさんのオルゴール、ボトルのオルゴールなどネジ、ナット、バイオリン弾いてる人

利尻屋みのや 不老館(昆布専門店)
0134-31-3663

お父さん、おあずかりします。(看板がデンと店先にある)
この意味、お母さんが買物が長いので昆布茶飲んでいただく場所があり無料サービス。

羅臼こんぶをお醤油で蒸し上げて作っているのを頂く。

ホラ吹きこんぶ茶 780円(税込)シルクの粉入り。

「うちの社長はホラ吹きで女好きです」と店員がいう。

北一硝子 三号館
0134-33-1993

老舗、小樽はガラスの町で有名。めちゃキレイ。

今進め 月見うさぎ風鈴花火 2,500円
月を覗くとうさぎが見える。

当時は、まだ電気がなく照明器具として石油ランプの製造が始まった。

石油のランプある倉庫へテーブルもたくさんおいてあり、とても素敵。

木骨石造
温度、湿度の管理がしやすく耐火性が高いことから倉庫に適していた。外は石、内は木造で石油ランプで素敵。

小樽洋菓子舗ルタオ 本店
0120-46-8825
全国的に有名 チーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)

 
移動、今晩のお泊りへ

草野さんがおすすめ 小樽から車で20分、2階ロフトベットあり、お庭も素敵。

朝里川温泉 S29年開湯

小樽旅亭 蔵群(くらむれ)0134-51-5151
1泊2食付き 39,030円~43,350円(19室あり)

露天風呂あり、泉質:カルシウム、ナトリウム、塩化物温泉など

オール・インクルーシグシステムでバー、カフェ、部屋の冷蔵庫の飲み物、館内の飲み物は全て宿泊料金に含まれている。
 
2日目

日本一のサラブレッドの吉田勝己さんに草野さん会いに行く。

生産者オーナーである世界トップ ディープインパクト(馬の名前)の人。

JRA 生産牧場年間獲得賞金2014年日本初100億円→2015年124億円

それをつぎ込み大牧場となった。

ノーザンホースパーク(15万坪)入場料500円
0144-58-2116

新千歳空港そば年間30万旅人が来る。

1.草野さん 競馬ファン 馬に乗る 5分 写真すぐできる 500円
2.観光馬車 600円

競馬で頑張った余生にと考えたそうです。

ウインドインハーヘアの馬に合うディープインパクトのお母さん北さんブラックもこのお母さん。

夕張・苫小牧の旅
ノーザンホースパーク
TEL:0144-58-2116
入園料:大人 500円
・THE KITCHEN”K’s Garden”
真狩産「ハーブ豚」の豚南蛮せいろ 1,400円

ファームレストラン ハーベスト
TEL:0123-89-2822
完熟トマトの冷たいスパゲティ 950円
道産ポークステーキとメークインのニョッキセット 1,480円

道の駅 夕張メロード
夕張の新鮮な地場産の野菜や果物などを販売している人気の「道の駅」。
カット夕張メロン 500円

出典:旅のススメ
 
北海道で旬のグルメを食べてみてください!

コメント